マチトソラ芸術祭
金, 03/14/2014 - 23:55 — parchive_admin

プロジェクト名(日本語) | マチトソラ芸術祭 |
---|---|
プロジェクト名(カナ) | マチトソラゲイジュツサイ |
プロジェクト名(訳語) | |
開催年 | 2013 |
開催期間 | 2013/11/2-11/3 |
場所(都道府県) | 徳島県 |
場所(市、町など) | 三好市 |
主催 | マチトソラ芸術祭実行委員会 |
共催 | |
後援 | |
助成 | 徳島県 |
協賛 | |
協力 | |
資金源(複数選択) | 公的組織 |
資金源(その他内容) | |
予算規模・円 (選択) | 0~200万未満 |
参加アーティスト/グループ | ~20人 |
主要参加アーティスト | ミロコマチコ、岡本明才、半野喜弘、AOKI takamasa、川口泰吾、藪下雷太、Tokushima LED terakoya、コバヤシ麻衣子、よしいいくえ、山川あかね、アレックスカー、S.A.Ramsay、谷口朋栄、関野宏子、BUAISOU.、安慶田渉、大島亜佐子、国久真有 |
概要 | 四国で一番広い自治体である三好市は、「マチ」と呼ばれる四国の交通の要所として栄えた中心市街地の阿波池田と、「ソラ」と呼ばれる祖谷や大歩危小歩危などのある山間部があり、それぞれの地域では古来からの建築様式の建物が残り、そこでは土地に根付いた暮らしが綿々と続けられてきた。しかし少子高齢化が進み、そのような歴史ある建物が空き家となり、地域での暮らしやコミュニティが存続の危機に立たされている。そこで、このマチトソラ芸術祭を通し、様々な人がマチとソラに集うことで、次の世代を担う若者たちが地域に魅力を感じ、交流を深め、新しい可能性を作ることを目的としてイベントを開催した。 合計19組の様々なアーティストによる絵画、立体作品等の展示を通し、そこで暮らす方の日々に新しい出会いをもたらし、訪問者にも地域の魅力を伝えた。また、一般公募でアーティストを募集し、県内外から多数の応募があり3名のアーティストに参加してもらった。 また、合同開催として、アーティスト本人によるワークショップや音楽イベントを実施し、古民家の新しい活用方法を提案、あわせて地元住民による伝統食材の販売や散策ワークショップも行い、地域の宝の発信も行った。 |
カテゴリー | ワークショップ、音楽、ヴィジュアル・アート、クラフト |
団体プロフィール | 三好市池田町で町おこし活動をしているNPO法人マチトソラと三好市東祖谷で古民家ステイを運営しているNPOちいおりトラストのメンバーを中心に実行委員会を発足。 池田町にあるうだつの町並みにあるうだつの上がった古民家と東祖谷にあるかやぶき屋根の古民家という魅力ある場所をつなげ、現代アートの展示をすることで地域の魅力をアピールしてきたいという思いで結成した。 |
担当者 | |
住所 | 〒778-0002 徳島県三好市池田町マチ2467-1 スペースきせる内 |
電話番号 | 050-3476-1769 |
メールアドレス | info@machitosora-art.com |
URL | |
団体設立年(YYYY) | 2013 |
備考 | (記入日:2014/3/12) |
収蔵資料あり
資料名 | 形態 |
---|---|
事業実施報告書 | その他 |
マチトソラ芸術祭 チラシ | ポスター、フライヤー |
マチトソラ芸術祭 作品マップ | 地図 |