負の資産で街がよみがえる―縮小都市のクリエーティブ戦略
      火, 04/15/2014 - 08:05 — parchive_admin
  
  
    
  
 | 著者 | 三宅 理一 | 
|---|---|
| 発行所 | 学芸出版社 | 
| 発行年 | 2009 | 
| 内容 | 人口が減り、空洞化する街の中で余剰資産となった工業化時代の建築物。それを廃棄するのではなく、未来の資源として有効活用する術が求められている。木密地区や過疎地の空き家や廃校等を舞台に、リノベーションと文化的仕掛けを施すことで、街の魅力が再発見される。街の資源をアートの力で蘇らせる、縮小時代の地域再生論。  | 
  
| 和書タグ | セオリー, ソーシャル・アート, アートプロジエクト, まちづくり, 建築 | 
| 和書カテゴリー | 都市/まちづくり | 
| 配架場所 | 都市/まちづくり | 
※書籍をお探しの方は「配架場所」に記載されたカテゴリの欄をお探しください。
 配架場所が不明の場合は、スタッフにお尋ねください。



