わたしを変える“アートとファッション” クリエイティブの課外授業 |
林央子 |
2013 |
パルコ |
まねぶ美術史 |
森村 泰昌 |
2010 |
赤々舍 |
踏みはずす美術史 |
森村 泰昌 |
1998 |
講談社 |
反アート入門 |
椹木 野衣 |
2010 |
幻冬舎 |
戦争と万博 |
椹木 野衣 |
2005 |
美術出版社 |
アートを始めるまえにやっておくべきこと |
椿昇 |
2009 |
光村推古書院 |
+/- 【 the infinite between 0 and 1 】 |
池田 亮司 |
2009 |
アクセス・パブリッシング |
リ・クリエイティブ表現術―発想‐チューニング‐書き方 |
津田 広志 |
2009 |
新水社 |
拡散する美術 |
浅井 俊裕 |
2013 |
求龍堂 |
美学特殊C―「芸術」をひらく、「教育」をひらく |
熊倉 敬聡 |
2003 |
慶應義塾大学出版会 |
脱芸術/脱資本主義論―来るべき“幸福学”のために |
熊倉 敬聡 |
2000 |
慶應義塾大学出版会 |
駆けぬける現代美術 1990-2010 |
田中 三蔵 |
2010 |
岩波書店 |
西洋美術史を解体する |
白川 昌生 |
2011 |
水声社 |
アトリエインカーブ ―現代アートの魔球 |
神谷 梢 |
2010 |
創元社 |
今日の限界芸術 |
福住 廉 |
2008 |
BankART1929 |
粟津潔、マクリヒロゲル: 金沢21世紀美術館 コレクション・カタログ【DVD1枚付】 |
粟津 潔 |
2012 |
現代企画室 |
現代美術の教科書 |
美術手帖編集部 |
2005 |
美術出版社 |
現代アート事典 モダンからコンテンポラリーまで……世界と日本の現代美術用語集 |
美術手帖編集部 |
2009 |
美術出版社 |
アート・インダストリー―究極のコモディティーを求めて |
辛 美沙 |
2008 |
美学出版 |
現代美術場外乱闘 |
都築 響一 |
2009 |
洋泉社 |
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」精読 |
鎌田 東二 |
2001 |
岩波書店 |
「なぜ?」から始める現代アート |
長谷川 祐子 |
2011 |
NHK出版 |
女の子のための現代アート入門―MOTコレクションを中心に |
長谷川 祐子 |
2010 |
淡交社 |
カスババ |
鷹野隆大 |
2011 |
|