路上と観察をめぐる表現史 ──考現学の「現在」 |
石川初 |
2013 |
フィルムアート社 |
野外彫刻マニュアル―まちにアートを |
佐藤 義夫 |
1994 |
ぎょうせい |
ミーティングキャラバン-日本縦断、アートミーティングの旅 |
N-mark(野田利也 武藤勇) |
2005 |
BankART1929 |
街とアートの挑戦。 多摩川アートライン第一期の記録 |
多摩川アートラインプロジェクト実行委員会 |
2010 |
東京書籍 |
ファーレ立川アートプロジェクト―都市・パブリックアートの新世紀 |
|
1995 |
現代企画室 |
ぴあmap文庫 2008-2009 首都圏版 |
|
2008 |
ぴあ |
美術から都市へ―インディペンデント・キュレーター15年の軌跡 |
南条 史生 |
1997 |
鹿島出版会 |
広場の芸術―パブリックアート |
桑原 住雄 |
1998 |
桑原住雄 |
パブリック・アートは幸せか |
山岡 義典 |
1994 |
公人の友社 |
パブリック・アート入門―自治体の彫刻設置を考える |
竹田 直樹 |
1993 |
公人の友社 |
パブリック・アート都市 |
樋口 正一郎 |
1994 |
住まいの図書館出版局 |
パブリックアート政策―芸術の公共性とアメリカ文化政策の変遷 |
工藤 安代 |
2008 |
勁草書房 |
パブリックアートが街を語る |
杉村 荘吉 |
1995 |
東洋経済新報社 |
創刊号 BankART Life |
|
2005 |
BankART1929 |
日本の彫刻設置事業―モニュメントとパブリックアート |
竹田 直樹 |
1997 |
公人の友社 |
Naoshima Insight Guide 直島を知る50のキーワード |
直島インサイトガイド制作委員会 |
2013 |
講談社 |
直島 瀬戸内アートの楽園 |
福武 總一郎 |
2011 |
新潮社 |
都市と彫刻 |
樋口正一郎 |
1994 |
鹿島出版会 |
たけのはし―甲突川五石橋 |
こばやし たかこ |
1996 |
南方新社 |
世界の広場と彫刻 |
現代彫刻懇談会 |
1983 |
中央公論社 |
商店街と現代アート―大津中町の試み |
|
1999 |
東方出版 |
こどものためのワークショップ―その知財はだれのもの? |
|
2007 |
アム・プロモーション |
空間づくりにアートを活かす―ともにつくるプラスアートの試み |
池村 明生 |
2006 |
学芸出版社 |
教室の中のアート |
|
2012 |
集英社インターナショナル |
希望の美術・協働の夢 北川フラムの40年 1965-2004 |
北川 フラム |
2005 |
角川学芸出版 |
かながわの野外彫刻 |
藤島 俊曾 |
1997 |
神奈川新聞社 |
オープンスペースを魅力的にする―親しまれる公共空間のためのハンドブック |
プロジェクトフォーパブリックスペース |
2005 |
学芸出版社 |
アーバンアート―芸術からの街づくり |
今井 祝雄 |
1994 |
学芸出版社 |
アートを開く―パブリックアートの新展開 |
竹田 直樹 |
2001 |
公人の友社 |
アート・デザイン・都市 |
森美術館 |
2004 |
森ビル |
アート戦略都市 EU・日本のクリエイティブシティ |
吉本 光宏 |
2006 |
鹿島出版会 |
アート&シティ |
谷口正和 |
2009 |
ライフデザインブックス |
アースワークの地平―環境芸術から都市空間まで |
ジョン バーズレイ |
1993 |
鹿島出版会 |
Tokyo Midtown Art + Design 東京ミッドタウンのアートとデザイン |
|
2007 |
東京書籍 |
ART SETOUCHI 公式ガイド 瀬戸内・直島アートの旅 ガイドブック |
|
2011 |
美術出版社 |
45シゴカイボン |
|
2009 |
|